DAKE JA NAI

CAST

-
上白石萌歌
WEB - MOKA KAMISHIRAISHI
- 生年月日:2000年2月28日
- 出身地:鹿児島県
- 身長:163㎝
- 趣味:歌うこと、走ること、写真を撮ること、散歩、美術館めぐり
2011年、第7回「東宝シンデレラ」オーディションにて、当時史上最年少の10歳でグランプリを受賞し、デビュー。映画、舞台、テレビなどで幅広く活躍する傍ら、adieuとしての音楽活動、J-WAVE「#LOVEFAV」にてラジオパーソナリティなども務める。2018年 アニメーション映画「未来のミライ」主演(声優)、ドラマ「義母と娘のブルース」出演。2019年 第42回日本アカデミー賞 新人俳優賞受賞(「羊と鋼の森」)、日本テレビ ドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」、NHK 大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」出演。2021年 映画「子供はわかってあげない」で初主演。連続ドラマW宮部みゆき『ソロモンの偽証』(WOWOW)では主演・藤野涼子を演じる。
〈CM出演の感想〉
どんな挑戦ができるのか、毎回すごく楽しみにしています!今回は近未来という設定で、モビリティの研究をしている妄想好きの女の子「上白石モビ」を演じました。モビちゃんが夢に向かって未来の日々を疾走している姿を、映像としてすごく素敵に表現しています。また、細部までこだわり抜かれた衣装には刺激を頂きました。今回も挑戦的なDAKE JA NAIのCM、是非ご覧ください!
- タイヤ:アラミド繊維「トワロン®」
- ボディー:炭素繊維複合材料(CFRP)
- 窓:ポリカーボネート樹脂「パンライト®」
- 内装:人工皮革「コードレ®」
-
内装:
リサイクルポリエステル繊維「ECOPET®」
MOBILITY DAKE JA NAI テイジン
着る”繊維”から食べる”繊維”へ

テイジンは、ヘルスケア領域の新事業として機能性食品素材を開発・販売しています。その一つがスーパー大麦「バーリーマックスⓇ」。
特徴的な3種の食物繊維を豊富に含んでいて、美味しい。テイジンは、日々の食生活から皆さんの健康に貢献していきます。
3種の食物繊維
発酵速度の違いで腸の奥まで届く!
-
フルクタン
大腸の入り口あたりで消化される食物繊維。玉ねぎやゴボウなどにも含まれています。
-
β-グルカン
大腸の真ん中あたりで消化される食物繊維。野菜などからは摂ることが難しい水溶性の食物繊維です。
-
レジスタントスターチ
大腸の奥まで届く食物繊維。正確には難消化性でんぷんですが、食物繊維と同じ働きをすることから、「第3の食物繊維」として注目されています。
DAKE JA NAI テイジン
前に進みたいとき 新しい世界に触れたいとき
扉をあけるキーワード。
それが“DAKE JA NAI”。
“DAKE JA NAI”は 可能性。
“DAKE JA NAI”は 挑戦。
“DAKE JA NAI”は 多様性。
答えはひとつだけじゃない。
未来はひとつだけじゃない。
夢はひとつだけじゃない。
テイジンは“DAKE JA NAI”を何度もくり返し
いまではマテリアル事業とヘルスケア事業
その可能性を広げる
IT事業を展開しています。
これからも世界の
より良い明日を支えるために。
LOGO DOWNLOAD

右クリックで画像を保存してください
長押しで画像を保存してください。

右クリックで画像を保存してください
長押しで画像を保存してください。

右クリックで画像を保存してください
長押しで画像を保存してください。
設定方法
- 保存先を指定して、ファイルをダウンロードしてください。
- ダウンロードしたファイルを右クリックし、「インストール」をクリックしてください。
- 「スクリーンセーバーの設定」のダイアログがポップアップしますので、お好みの「待ち時間」を設定し「OK」をクリックしてください。
〈動作確認OS〉OS : Windows10 Enterprise 64bit
※お使いのPCによっては正しく動作しない可能性がございます。こちらはWindows版です。
- タイヤ:アラミド繊維「トワロン®」
-
テイジンのアラミド繊維「トワロン®」は軽量でありながら高強度で、かつ耐熱性や耐摩耗性、寸法安定性に優れることが特徴です。
もっと知りたい
その特徴を活かして、タイヤコード(タイヤの形状を維持する補強材)に使用されています。また、その他にもブレーキパッド(タイヤと連動して回転しているブレーキディスクを挟む制動装置)などに使用され、モビリティの性能向上に貢献しています。
- ボディー:炭素繊維複合材料(CFRP)
-
環境負荷低減を背景とした世界的な自動車軽量化に向けたニーズに応えるため、テイジンは、ガラス繊維や炭素繊維といった軽量・高強度な素材を用いたコンポジット部品を自社で設計・開発し、自動車メーカーに直接納入しています。軽量で、燃費改善やCO2排出量の削減に貢献する自動車部品のサプライヤーとして、新たなソリューションを提案しています。
もっと知りたい(英語)
テイジンのコンポジット部品は、ドアやルーフなどの部品やピックアップトラックの荷台、電気自動車のバッテリーボックスなどに幅広く使用されています。
- 窓:ポリカーボネート樹脂「パンライト®」
-
テイジンのポリカーボネート樹脂「パンライト®」は、ガラスの2分の1の軽さと200倍の耐衝撃性をもつことが特徴です。さらに、透明性にも優れることから、自動車のリアウィンドウやライトカバーなどに使用されています。
もっと知りたい
また、テイジンのポリカーボネート樹脂は世界で初めて市販車のフロントウィンドウにも採用されました。従来のガラスに変わる軽量素材として、未来のモビリティに貢献していきます。
- 内装:人工皮革「コードレ®」
-
テイジンの「コードレ®」は天然皮革が持つ触感、風合い、質感を高度に再現した人工皮革です。高強度かつ耐久性に優れ、サッカースパイク・サッカーボール・ランドセル・紳士靴などに採用されている他、モビリティ領域でも、シートの表面やハンドルカバーなどに使用されています。環境に優しく、機能性やデザイン性に優れる特徴を活かして、未来のモビリティに貢献していきます。
もっと知りたい
- 内装:
リサイクルポリエステル繊維「ECOPET®」 -
テイジンの「ECOPET®」は、使用済みのペットボトルや繊維くずをリサイクルして作られるポリエステル繊維です。
もっと知りたい
スポーツウェアやスーツ、カーテンなどに加え、モビリティ領域では内装材などに使用されています。
テイジンは環境に優しい「ECOPET®」を通して、未来のモビリティに貢献していきます。